甘酒
甘酒は、米麹・水・ご飯で作りますが、強い甘味があります。
砂糖の代わりに調味料として利用できる場面が多くあります。
米麹 500g
ご飯 150g
水 800g
☆低温調理器orヨーグルトメーカー
温度を60度に、タイマーを12時間にセットして放置する。 ☆炊飯器
60度のお湯をはってジップロックを入れ、蓋を開けたまま窯の表面を
濡れ布巾で覆い、保温機能で6時間置く。
温度計で温度を確認するのが好ましい。麹は60度を超えると死滅するため。
☆ステンレスボトル
材料を60度にあたためる。ボトルは一旦湯を入れて湯切りしてあたためる。
材料をボトルに入れ、10時間~12時間。その間に56度以下に下がれば材料を温める。
塩麹
塩麹は、塩の代わりに調味料として使用すると、深い味わいになる。
米麹200g
塩 60g
水300cc
☆低温調理器orヨーグルトメーカー
温度を60度に、タイマーを9時間にセットして放置する。
☆常温放置 一週間~二週間 毎日空気を含ませるようにとろりとかき混ぜる。 水が足りなくなったらひたひたになるまで水を入れる。
麹が指でつぶれ、甘い香りがしたら完成。
醤油麹
醤油麹は、醤油の代わりに調味料として使用すると、深い味わいになる。
米麹200g
醤油300ml
水 50ml
☆低温調理器orヨーグルトメーカー
温度を60度に、タイマーを6時間にセットして放置する。
☆常温放置 一週間~二週間 毎日空気を含ませるようにとろりとかき混ぜる。 水が足りなくなったらひたひたになるまで醤油を入れる。
麹が指でつぶれたら完成。
ヨーグルト
ヨーグルトは、デザートとしてフルーツと共に食べたり、
ドレッシング、あえ物の衣、ソースなどにも活用できる。
牛乳 1リットル
ヨーグルト R1(112g) ☆低温調理器orヨーグルトメーカー
温度を43度に、タイマーを8時間にセットして放置する。
☆常温放置 固まるまで、1~2日放置する。
牛乳パックを使う場合は、100gの牛乳を先に出してからヨーグルトを入れる。

Comentários