top of page

オートミール

更新日:2022年1月8日


オートミールとは

脱穀したえん麦

えん麦の多くは水溶性食物繊維であるβグルカン

ほとんどの穀物は精製してたべるが、オートミールは全粒粉

つまり玄米のような状態で食べる


メリット

・デンプンが少ない

・タンパク質が多い

・食物繊維が多い→玄米の4倍、白米の18倍

 →消化を遅らせて長時間満腹感を保てる→消化が悪いので体調不良の時は控えめに

  摂りすぎると腸の水分を吸収しすぎて腸に詰まる(1日200g以上食べない)

・ミネラルが豊富

・鉄分→玄米の2倍

・カルシウム→玄米の5倍

・マンガン、ビタミンB1、マグネシウム、亜鉛などビタミンやミネラルを多く含んでいて

 心臓病や2型糖尿病のリスクを減らす効果も期待されている

・健康食材の玄米顔負けに栄養価が高い

・グルテンを持たない

・オートミールのカロリーは100gで375キロカロリー

 だいたい食べる量は50g程度

デメリット

・オートミールは腹持ちが良い→胃の中に長時間溜まる

 消化に時間がかかるから、血糖値も穏やかに上昇する


食後に血糖値が急激に上がると糖をエネルギーに変えるインスリンが大量に分泌

→反動で血糖値が急降下する →今度は低血糖状態になり、食後に強い眠気や疲労感を感じたり、  イライラしやすくなったりする →血糖値の乱高下で脳は激しく疲労する

→脳のエネルギーをいっぱい使ってしまうから、体が疲れてしまう


グルテンは

グルテンは小麦・大麦・ライ麦などの穀物から生成されるたんぱく質

 こねると粘り気や弾力性が出る

 体の中で消化不良や便秘、下痢、アレルギー反応を起こす可能性がある

 人の消化酵素で完全に分解されにくい

 分解途中の物質が炎症を引き起こして、消化吸収機能の障害をもたらす可能性がある

 →グルテンフリーが注目されているが、ねぱりっけがないから加工成形が難しい 脳をひどく疲れさせる

グルテンは麻薬のような中毒性がある

人間の体はアミノ酸の配列で物質を認識している

モルヒネと似た配列だから中毒症状を引き起こしてしまう

神経を興奮させるノルアドレナリンを過剰に分泌させる悪影響がある


小麦粉を使ったグルテンが入る食品の多くは、砂糖が入っている。

血糖値がそのせいでも乱高

余計に体が疲れる

疲れた時、脳が甘いものを必要としていると思い甘いものを食べると

その時はご機嫌だがその後集中できなくてイライラすることがある

グルテンも砂糖も脳を疲れさせ


という意味でオートミールは優秀


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentarer


bottom of page